ピアノが薬事法に引っかかる時代へ | さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
?
昨日は、毎年恒例となった冬至明けのミューザ川崎、
『さとうみつろう pianolive & talkshow2020』
でした。
この現象は「キリスト発光」と呼ばれてます。
欲が深い人の「あまりにも強い吸引力」で、
周囲の光さえも捕獲して発光する貴重な現象(マジでカメラの露光の問題ではありません)。
(全ての寫真は直前の前日の夜に引き受けてくれた?フォトグラファーのSAYOさん。)
このコロナ渦の中、
「行く」という決斷は本當に大変だったと思う。
ありがとう。
どうでもいいけど、「コロナ渦の中」って、
「コロナカノナカ」「なかのなか」「中の中」、
めっちゃ中心っぽくない?
だからなに?
?
本番開始ギリギリまでチューニングしてくれる橫山さん。
というか、「開場」に間に合わず、
開場後お客さんが入って來る中で、ずっとチューニングして頂きました。
開演ギリギリまで。?
?
?
この広い會場で、2000席のイスに紙を貼って回ってくれた、
ウーマンフリーパレットの皆さん。
ありがとうございました!
?
↓このギター、本気でチューニングが合わないんです。
何だろうこれ。つらい。
今年も島崎智子さんがオープニングアクトを飾ってくれました。
?島崎智子さんを昨日初めて知った人はここでCD買えます。LIVE情報も。
?
?
ミューザはやっぱりいいなぁ。
というかLIVEが良いのか。ことし初めてだし。
「人と會う」って大事な行為よね。
それが「規制される」って、凄い事だなよく考えたら。
?
?
?
?
?
?
すごくいい寫真をいっぱい撮ってもらったのに、
被寫體の劣化が激し過ぎて、直視できなかった。?
?
?
?
?
いつもよく見る顔が並んでると、
本當に、安心する。
心の底から、安心する。
「あぁ、良かった。まだ老衰で死んでなかったのかぁ???」と。
(世界中のおばちゃんに謝れ)
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
「來年の予約はされないんですか?」
ライブが終わり、エラールの音の録音までしてPM7時。
ぶっ倒れそうで「ぐたーっ」て廊下に座ってたら、
ミューザの擔當者さんに言われた。
「來年の予約はされないんですか?」
まさか、ホールさん側から「使っていいですよ」と言われるまでになるとは。
あの5年前のサントリーホールから、成長したんだなぁ。
嬉しかったけど、もう即答は出來なかった。
今回の「コロナ開催」で、けっこう大変だったから。
?
オープニング映像は、
前の日に思いついて作った。
「急だけど、プロジェクター借りといて」とお願いして。
?
けっこう、良い感じのオープニング映像になったので、
「もう、これ流すだけで、終わっても良いんじゃーん」
とか思うみつろう(笑)
オープニング映像だけで終わるライブって何???
いや、仲間が居た
↓「スタートの映像だけで既に100%満足」、と。
↓ということで、
YouTubeにもアップしてみた。
?
?
LINEに來ていたメッセージをざっと。
皆さん、來てくれてホントありがとう。
実はめちゃくちゃ「苦労」しましたが、昨日で報われました(^^)/
2019年の方が「本格的」でしたよ。
ステージに、30人くらい出てたし。
ドラマーも、サックスも、ダンスチームに、コーラスチームまで。
今年はコロナで呼べなかったけど。
あんなに「不気味な音」なのに、
慣れるんだよなぁ。不思議だけど。
そして、クセになる。
橫山さんも言っていたけど、
「頭で音程として聞くとおかしいけど、澄み切ったハーモニーが奧にあって、馴染んで來る」と。
↑薬事法に引っかかちゃいますって。
「ピアノ」で薬事法に引っかかるの凄い(笑)
まぁでも、これからはメドベッドとかも「周波數治療器」だしね。
むかーし、どこかで聴いたような記憶がある本當の「倍音の響き」。
意外に7倍音の方は、スンナリ聴けましたね。
平均律より21セントもズレてるのに。
(普通のドレミ音階の中で一番ずれている「ミ」は14セントのズレです)
そして、11倍音は48セントのズレ。
50セント以上のズレは「次の鍵盤」への割り振りになるから、
11倍音は、ほぼほぼMAXのズレ。
クセになる音。
というか、「西洋ドレミ音楽」とは違う、本來の「音」「楽」。
先住民族の音階には、いっぱいあるんだよ。こんな音。
13倍音も、11倍音も取り入れた「音階」が。
自宅で拍手してくれてありがとう。
ご近所、ビックリしただろうに。
自宅でも「120%」も楽しめるみたい(^^)/
じゃあ、1.2倍の料金にしようぜー(*′ω`*)
一番下のリンクから、まだ2割り増しじゃない料金で受け付けてるので、ぜひオンライン參加を。
クリスマスの曲で鳴ってた仏教のスズの正體はこの人(笑)
クリスマスから一番遠い位置に「真言宗」があるんだかどな?。ㄐΓ?/p>
「M1より笑った」ってのは、
さすがにないやろ。
ニヤリ(自信)
來年、やるかどうかは分からないけどね。
遠くからありがとう。
いや、だって本當に數値上で鍵盤の「音(規制」」は超えてますから(笑)。
↓準備、本當に大変だったんですよ(*′ω`*)
サクラみたいなコメントだらけですが、
まだ、「録畫データ」で観れますよ~↓
ぜーひー。
※無料版では「映像」と「音」がズレてますが、有料版はズレていませんのでご安心ください。
みつろうTVのサイトから第11倍音が聴けます。?
?
?
?
?
?
?
?
?
↓會場で発表した第11倍音/第7倍音の本當の秘密はこちらの「全公演記録」から↓
★さとうみつろうピアノライブ&トークショー2020」★
今日のライブの模様が、ご自宅でくつろぎながらお楽しみ頂けます。
観た人も、見なかった人もどうぞ。
「オンライン參加」の詳細?お申込みは★?
?こちらから
?
申し込み方法が難しいそうですので、問いは:info@mitsulow.com?
?
?
↓今日は下の2つのボタンを押す際、
「來年も使ってください」と言いながらポチ、ポチ↓?
?
応援★?ガラケー用①?②?
★感謝
↑いつもボタンクリ応援?口コミ応援ありがとうございます↑
?
▼この記事を書いた人Writer's Info
さとうみつろう
日本の作家?ミュージシャン。中1の長男コクトウ君と、小3の長女ザラメちゃん、1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中學は大分県、大學は北海道。社會を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から獨立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30萬部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…
詳しいプロフィール
↓この作者の記事をSNSでフォロー↓ever
blog
?
??
?
?みつろうTV
?
↓ページいいねであなたのタイムラインにお屆け↓